「ぬい活」ブームに学ぶ!身近な流行から新サービスが生まれるヒント
ちょいマガ
最近よく耳にする「ぬい活」。
これは「ぬいぐるみ活動」の略で、いわゆる“推し活”の一種です。
お気に入りのキャラクターやアイドルのぬいぐるみを持ち歩いたり、洋服を着せ替えたり、一緒にお出かけして写真を撮ったり。
まるで大切なパートナーのように行動を共にしながら、癒やしや交流を楽しむ文化です。
さて、ここからが本題です。
今朝のめざましTVでも「ぬい活」ビジネスが特集されており、各分野で新しいサービスが広がっているそうです。
あるホテルでは “推し活応援プラン”として、ぬいぐるみ用のお泊まりセットが付いた宿泊プランを展開。
また、美術館や保育園では「ぬいぐるみのお泊まり会」を開催し、預かったぬいぐるみたちがアート鑑賞をしたり、ほかのぬいぐるみと遊んだりする様子を撮影して、フォトブックにしてお渡しするというユニークなサービスも登場しています。
一見、ぬい活は特定のファン層だけの楽しみ方に見えますが、
実は、ホテル・美術館・保育園といった一見関係のなさそうな業界がこの流れに乗り、新しい価値を生み出しているのです。
実際、ぬい活関連のプランはどこも予約でいっぱいなのだとか。
まずは小さな形でも、自社の強みと掛け合わせてみることが大切です。
時代の変化を楽しみながら、
あなたのビジネスにも新しい風を吹かせてみませんか?
