ホームページを作るときに、まず必要な「最初の3つ」

例えば、家を建てるときに必要なのが、家と土地と住所です。
・家=ホームページ ・住所=ドメイン ・土地=サーバー と置き換えると分かりやすいですよ。
この3つがそろって、インターネット場でホームページを見ることができます。

必要なもの① ドメイン
ドメインとは、インターネット場の「住所」にあたります。
世界にひとつだけ、同じものは存在しません。
弊社のドメインは、https://mia-resort.co.jp です。
ドメインがないと、お客様があなたのホームページにたどりつくことができません。
ドメインには「種類」があります。
ドメインの最後の部分には種類があります。
「.jp」 日本向けのサービス
「.com」世界的サービス
「.net」個人・法人・ネットショップなど
「.co.jp」日本国内の法人
その他、様々な種類があります。
どれが良いのか分からなくでも大丈夫です。
ご相談の段階で、お客様にあったものをご提案しますのでご安心ください。
ドメインは取得費用や更新費用がかかります。
企業・個人問わず、ホームページを持つ場合には、取得費用と更新費用が発生します。
「.jp」 3,000円〜5,000円
「.com」 1,000円〜2,000円
「.net」 1,500円〜2,000円
「.co.jp」 3,500円〜5000円
※価格はおおよその金額です。
必要なもの② レンタルサーバー
レンタルサーバーとは、制作したホームページのデータを置く場所のことです。
サーバーにホームページのデータなどを置いて、いつでも見られるようにします。
レンタルサーバーも取得費用や更新費用がかかります。
サーバー会社によって金額は様々です。
サーバーの種類や容量、サポート対応しているか、その他オプション等によっても価格に差が出ます。
弊社でホームページされたお客様のレンタルサーバー料金は、おおよそ数千円から1万5000円以内です。
※ドメインもサーバーも、更新費用を支払うことで使い続けることができます。
必要なもの③ ホームページ
土地(レンタルサーバー)と住所(ドメイン)があっても、家(ホームページ)が無いと困ります。
しっかりとした家を建てる(制作すること)ことで、多くの人に見てもらえるようになります。